「S’YTE(サイト)」はヨウジヤマモト社のクリエイティブチームがデザインするブランドです。ブランド名の由来は、フランス語で et Y’s (Y’s と共に)を逆さにしています。S’YTEは、「アンチモード」をテーマに掲げ、ヨウジヤマモト社らしいカッティングとシルエットを継承したモードでジェンダーレスなコレクションを提案しています。
FOLLOW US
@syte_yohjiyamamoto
【BESTSELLERS】⇨
S'YTEブランドを取り扱う
公式オンラインストア
リアルショップ
多くの支持を集めたウィークリーベストセラーアイテム。
-Items-
▫️FRENCH TERRY SPLASH PAINTED ZIP-UP HOODIE RED
Product No:UB-T29-033
Color: Black x Blue,Black x Red
Size: S,M,L
3つのペンキ加工の手法を筆によって無尽に使い分けた
ジップアップフーディ。
セットインスリーブの袖付け、より肩をドロップさせた
スタイルとボリューミーな袖幅に対し抑えめの着丈へアップデートした新型ボディを採用。
各製品は1点1点、職人の手作業によるペンキ加工を施す為、プリント等では表現出来ない手仕事ならではのカスレや立体感と風合いが特徴。
▫️"FLOWERS AND LANTERNS" UKIYO-E GRAPHIC LONG-SLEEVED T-SHIRT
Product No:UB-T55-028
Color: Black
Size: S,M,L
浮世絵版画の錦絵をデザインに落とし込んだグラフィックカットソーは女性の手に咲く一輪の花の鮮やかな色彩がアクセント。
カットソーのボディはS'YTEブランドスタート初期から協業を続ける久米繊維との別注ボディを使用。
脇に縫い目の無い丸胴編みならではの着心地の良さを体感でき、洗濯による弱冠の縮みによって、より良いフィット感と着心地が得られる。
▫️WASHER WOOL GABARDINE SLIM LONG JACKET
Product No:UB-J09-101
Color: Black
Size: S,M,L
定番生地のウールギャバジンで仕立てたノッチドラペルの
タイトロングジャケット。
アームホールの内側についた共地のベルトを前ボタンに掛けることで印象が変化するディテールが魅力。
襟裏のボタンを留めスタンドカラーのように首周りのディテールアレンジも楽しめ、内ポケット1つ、アウトポケットが3つとハンズフリーで移動できるポケットの多さが嬉しい。
▫️WASHER WOOL GABARDINE OPEN COLLAR TOPPER BLOUSON
Product No:UB-Y09-101
Color: Black
Size: M,L
定番生地のウールギャバジンで仕立てたオープンカラー
トッパーブルゾン。
首元に軽さの出るオープンカラーは襟裏のボタンでディテールアレンジが可能。
ざっくりと羽織ることのできるサイジングと扱いやすい
ヒップ丈、クセのないデザインで着合わせのしやすさも魅力なシーズンレスアイテム。
▫️COW LEATHER25MM LONG RING BELT
Product No:UA-F04-701
Color: Black,Camel
Size: Free
マットな革質、適度なオイル感と厚みにこだわった細ロングベルト。
ジャパンメイド姫路レザーを使用し、使い込む程に経年変化を楽しめる。
体型を選ばないフリーサイズ仕様でダブルリングの留め具がタックインスタイルのアクセントに。
長く垂れる部分の先端にはブランドロゴの型押しが施される。
公式オンラインストア
THE SHOP YOHJI YAMAMOTOへは
プロフィールハイライト【BESTSELLERS】内🔗から▲
———————————————————————
▼展開店舗:
THE SHOP YOHJI YAMAMOTO
WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO OSAKA
WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO HARAJUKU
Ground Y 名古屋PARCO
official web store:
@theshopyohjiyamamoto
in store:
#wildsideyohjiyamamotoharajuku
@wildsideyohjiyamamotoosaka
@ground_y_official #nagoyaparco
#syte #24aw #bestsellers
#splashpaint #スプラッシュペイント
#woolgabardine #ウールギャバジン
#monotone #モノトーン
#yohjiyamamoto #ヨウジヤマモト
#
#冬服 #layered #レイヤード
#pr