さて、Yohji Yamamotoは25年秋冬シーズンが立ち上がりました。
Y's for menとPOUR HOMMEの新作を用いたコーディネートをご紹介。
少し長くなりますが、楽しく気軽にお読み頂けましたら幸いです。
・ジャケット(Y's for men)
【Product No: ML-J18-007-1】
13オンスのナチュラルスラブデニムを使用した生地で、表面に独特な凹凸感と色味が堪らない逸品です。
フラップの落とし込みや通気性、機能性も備えたワークウェアを彷彿とさせるディテールと共に、Yohji Yamamotoならではの美しいジャケットの作りが良い塩梅にマッチしています。
リジットデニム(未洗いの状態)なので糊の付いたパリッとした触り心地ですが、そのまま着続ける事で髭や皺を育てて頂いても素敵に変化を楽しめると思います。
・パンツ(Y's for men)
【Product No: ML-P11-007-1】
ジャケットと同じ素材のデニムパンツ
ベルトループから裾まで伸びるサイドテープは今までのデザインと同じく馴染み深いディテールで、複数に広がるタックは腰元にゆとりを持たせ、裾にかけてじんわり細まっていくテーパードパンツ。
レングスも一際ワイドなので、ロールアップでお召し頂いても落ちずリラックスして履き続ける事ができます。カジュアルの王様とも言えるデニムとYohji独特のサイズ感で。
・カットソー(POUR HOMME)
【Product No: HL-T93-992-1-03】
今年もオディロン・ルドンを用いたアイテムをコレクションで使用しました。
ルドンで検索すると第一に"怖い"や"不気味"と検索されてしまいがちですが、知れば知る程そういう訳でもないのです。
さてさて、今年はというとデザイナー山本耀司とルドンの作品「《III. 不恰好なポリープは薄笑いを浮かべた醜い一つ目 巨人のように岸辺を漂っていた」が合体したデザインになっております。
わたくしの個人的な考えですが、現在のPOUR HOMMEの作品と後期のルドンの作品は共通点があると思うのです。
元々ルドンも「私のノワール」という木炭画による美しい光を放つ黒を用いた作品を数多く生み出しておりました。
ボルドー付近の荒地に育った病弱なルドンは、家の暗がりや広がる雲や自然に心を惹かれていました。友人の植物学者に多大な影響を受け、見えないものを見る目、即ち内面を見る目、潮流の中で創作姿勢の根源を確固たる信念を貫きました。
やがて作品は顔料が混合されたパステル画や油絵を使用して描かれる、天上的で色彩豊かな作品へと変貌していきました。
黒の表現から様々な挑戦を惜しまない現在のPOUR HOMMEと後期ルドンの作風は共通点があると私は考えています。
コーマ糸を使用した天竺編みのカットソーは程よい透け感と滑らかな肌触り、弛む柔らかな質感が特徴的で、純白な白ではないオフホワイトな色味もまた洋服としての幅を大きく広げる逸品です。インナーとしての使用はもちろん、これからの時季は永くお召し頂ける一着です。
ぜひ一度、お試し下さいませ。
-------------------------
今日の一曲
Jameszoo - Philip
アルバム「Blind」より
ハット...size3着用
ジャケット...size2着用
カットソー...size3着用(Free size)
パンツ...size3着用
シューズ...size4着用
-------------------------
【Yohji Yamamoto official LINEのご案内】
※LINE ID:@yohji_yamamoto
新作入荷に合わせてご案内をお送りさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
店舗にはWEB未掲載商品もございます。
ぜひ店舗にもお立ち寄りくださいませ!
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。
『ヨウジヤマモト 名古屋パルコmidi館』
TEL : 052-269-1585
━━━━━━━━━━━━━━━━━━